ご案内

2025年04月07日 19:30:00

令和7年度年間行事予定を掲載しています。

-------------------------------------------------------

令和7年度年度初めの配付物を掲載しています。

安心・安全な学校生活を送るために

生徒の器物破損に関わる費用の弁償について

携帯電話の取り扱いについてのお願い

自転車通学の許可について

 

 

 

 

 

校長室からWHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月26日 08:00:00
4/25(金)2年生 鎌倉校外学習係別全体会
 5校時、2年生では、鎌倉校外学習に向けた係別会議が行われていました。鎌倉の街はどれぐらいの人出が想定されるか、活動のルール確認など、生徒の皆さんの間で、活発に意見が交換されていました。3学年で実施される修学旅行のプレ行事として、皆さんの自主性を発揮して、たくさんの学びの機会となるよう応援しています。
2025年04月26日 07:59:42
4/25(金)しろやま級 目標決め
 6校時、議案書検討会のあと、しろやま級ではクラスの目標ぎめの一環として、掲示物の作成が行われていました。とても一生懸命取り組んでいました。力作を期待したいと思います。
2025年04月25日 16:41:32
4/25(金)部活動保護者会
 本日の放課後、部活動保護者会が催されました。オンラインでの全体会につづき、各会場の教室で部活動ごとの保護者会を実施しました。
2025年04月25日 15:45:45
4/25(金)学活 議案書検討会
 本日6校時目の学活では、生徒総会に向けての議案書検討会が行われました。各学級議長の進行で、各委員が自分の所属する委員会を代表して、クラスのメンバーからの質問を受けていました。  3年生の各クラスでは、「この取り組みはいらないのではないか。」「委員会に持ち帰って後日報告します。」などなど、生徒総会前に、自分たちの身のまわりの課題について、みんなで確認する様子がありました。
2025年04月24日 10:53:32
4/24(木)2年生体育の授業で
 2校時目、グランドから聞こえる「1,2,3,4…」の掛け声に誘われて出てみると、2年生が「体力づくり」として大縄跳びに取り組んでいました。「もう少しくっついて並んだほうがいいよ」「縄をもう少し張って」「みんなで声出して」みんなも生徒も一緒になって声を掛け合います。  男女で分かれて練習したあとは、いよいよクラスみんなで…。  このクラスは、学年の記録を更新していました!  でも、回数は気にしなく

給食WHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月22日 09:19:05
学校給食ニュース第23号
「学校給食ニュース」配信に関するお知らせがありました。第23号は、「物価上昇分の市支援」、「市立小学校・義務教育学校1年生の学校給食費の無償化」、「令和6年度分の学校給食費の支払」、「中学校デリバリー給食のご案内」、「注目トピック(八十八夜)」についてです。
2025年04月09日 19:14:04
4月の給食だより
4月の給食だよりです。
2025年03月28日 16:12:26
学校給食ニュース第22号
教育委員会より、「学校給食ニュース」発行に関するお知らせがありました。第22号は、「小・中・義務教育学校の口座振替予定」、「注目トピック(学校給食の役割、春のさかな「さわら」)」、「中学校デリバリー給食提案献立S・S・Lグランプリ」、「3月11日東日本大震災復興支援給食」についてです。

緊急時の対応WHAT'S NEW

2023年08月21日 13:35:21
緊急時の対応
     自然災害への対応(PDF)    

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月25日 11:34:29
無料で家庭教師
相模原市こども・若者未来局よりお知らせです。
2025年04月01日 12:00:00
令和7年度新年度教育長からのメッセージ
教育委員会教育長から新年度のメッセージが届いています。
2025年03月14日 09:38:25
城山地区小・中学校の学習環境のあり方検討協議会ニュース
教育委員会より、「城山地区小・中学校の学習環境のあり方検討協議会ニュース」についてのお知らせがあります。

INFORMATION

相模原市立相模丘中学校
〒252-0105
神奈川県相模原市緑区久保沢2-22-4


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 89743
昨日のアクセス 295
今日のアクセス 72
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。